結婚式が執り行われました。

去る12月8日、春日神社にて氏子さまの結婚式が執り行われました。

 

お話をいただいたのはまだ暑い盛りだったでしょうか。

 

地元の氏神様で式を挙げたいと伺った時は・・・宮司が就任してから

初めてのお話(また、その前の宮司からも聞いておりません)

・・・正直驚くと共に、氏神様を大切に思って下さるお心がとても

うれしく存じました。

 

当日は‘いちょう吹雪’がまるで雪のように降る中、無事、結婚式が

執り行われました。

 

 

 

 

 当日の花嫁さんのご準備は、

 神楽殿の中で。

 

 玄関では季節の花々、

 着替室では境内のかえでが

 お出迎えです。

 

   また、こちらでご親族に

 桜茶などをお召し上がり

 いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

準備が整ったところで、宮司がお祓いをしながら、新郎新婦、そして

御親族が鳥居をくぐり、拝殿に入りました。

お天気で何よりです。

 

 

 

こちらは「三々九度の儀」です。

 

三つの杯が重ねてあり、上から取っていきます。

 

1つ目の杯で、新郎新婦新郎

2つ目の杯で、新婦新郎新婦

3つ目の杯で、新郎新婦新郎

 

3つの杯×3回で、計9回。ゆえ、三々九度となります。

 

はじめにお祓いの儀の後、全員で一拝、献饌、祝詞奏上、そして

この三々九度の儀となります。

 

 

 

 

三々九度の儀の後、

神前の前で「誓詞」(ちかいのことば)

 を読み上げていただきました。

 

禰宜は神事に加わらず、

 浦安の舞のお鈴を奉奏させて

いただきました。

 

 

 

 

神主は神様と人々との「仲執り持ち」と言われます。

お二人の門出を祝う、仲執り持ちをさせていただき、神主冥利に

つきました、とは宮司の言葉。

 

また準備、当日にお手伝いいただきました神社関係者の方々、

ありがとうございました。

 

どうぞ、末永く仲良くお過ごしくださいませ♪